2025年4月SMNGA研修 『危急時対応』

研修の概要

  • 研修の目的:
    ・所属ガイドのスキル維持とスキルアップ
  • 開催日時:2025年4月19日(土)
  • 場所:国立中央青少年交流の家 富士のさと
  • 参加人数:14名

研修内容

総会の前日、恒例の危急時対応研修会を行いました。

今年のテーマは、知っているけど日頃ほとんど使う機会がない技術の復習

静岡山岳自然ガイド協会は日頃クライミングガイドを行っている者は少なく、登山ガイド、自然ガイドを行っている会員がほとんどです。だから普段のガイド活動では、ロープ関係はザックの中にしまわれていることが多いです。また里山に近いフィールドで自然ガイドを行う場合、フルの登山ガイド装備を持たずちょっとしたロープやスリングだけ装備に入れていることもあります。(それでも最低限の安全装備は持っていますよ。)

そういった少ない装備でも、いざとなった時のお客様の安全確保をするための技術を復習しました。

ザック搬送のバリエーションの確認
ビレイ技術の確認
皆で意見を出し合い確認します。
引き上げの確認

これで、今年のガイド活動への準備も万全です。

投稿者: smnga2006

<NPO静岡山岳自然ガイド協会> 2006年、静岡県に新しい山岳及び自然ガイドの組織として 公益社団法人 日本山岳ガイド協会に認定されました。 私達は、プロのガイド組織として、水準の高いガイドの育成と 野外活動を愛好する方々に、安全で楽しい自然体験を提供して ゆこうと思います。 <当会の目的> この法人は、一般登山者、一般登山希望者に対して、山岳及び自然 ガイドに関する事業を行い、安全で楽しい登山活動と自然体験活動の 普及、発展に寄与する事を目的とする。